巡回にて学ぶこと

今日、二つ三つのサイトが目に付き、少し考えを改めてもよいかもしれない。と思った

以下長いので 続きを読む記法

今までは、確かにモノを書く時に思いついたことを垂れ流しにしちゃってたんで、良いとはいえなかったかなー。と反省

感情の捌け口になってたってのは事実でしょうね。そして、多分今後もその傾向は拭えないと思う。
当初の目的からして、このブログの趣旨ってのが「表現」ではなく「記録」にありますから。人の為というよりは、むしろ未来の自分のためってところが大きいんですよね。

それに、人に見られてるものなのだ。と言われても、たまに批判が飛んでくるくらいで、目立った閲覧者様の反応がみられるものではないので、そういう意識をしづらいっていう面はあるし。
会話と違って、反応が即時返ってくるものではないので、難しいものがあるんですよね。実地で色々とやるのが私の本分ってところもありますし

言い訳がましいように聞こえるかもしれませんが、何度も言うように「元々のこのブログの設立目的」ってものがあるわけで、始めの気概が違うわけですよ。別段「さぁ書くぞ」って書いてるわけでもなく
「あぁ、これは書き留めておきたいな」ってものをブログって形式をとることによって、自分なりに気持ちのいい形で保存しておける。ブログである理由はそこくらいなものなんです。

メモ帳(リアルメモ帳でもPCのでもいいですが)に書くよりは、ブログで書いたほうがデザインもいじれるし、リンクも画像も貼れるし、友人との交流にも使えるところがありまして、その点においてもブログがいいと思って書いております。
つまりは、より自分にとって都合がいい記録方法というものを探求していった結果として、このはてなダイアリーのブログに行き着いた。そういうことなのです。

元よりワタシはハガキ職人でもなく、有名ブロガーでもなく、パソコンによっぽど詳しいわけでもない、ただの遊び人じみた学生なんですよね。いわば、これも遊びの一つみたいなものですよ。

えーっと、例によって長く書きすぎて自分自身わけが分からなくなってきてますが。何を書きたかったかというと、今後は少しくらいは閲覧者様のことを意識した記事が書けるのかもしれないよ。という話でございます。
そして、それは裏を返せば、今までは閲覧者様のことは大して意識してませんでしたよ。ということでもあるわけで

毎度のことながらの子供じみた釈明でございました。明日になれば忘れてるかもしれないこと、ソレが故にここに書くのでございます。こういう考えをもった日もあった。ということを記録するが為だけに

追記:なんだか批判屋さんを意識しすぎてるせいで、いつもトゲトゲしい文になっちゃってる気がする。今度はもっと前向きに見えるように努力してみましょう