追オタク論

ミラッキさんのトラバドゥーラにてオタクについてのmk2さんの指摘について書かれていた。
ミラッキさんは完全同意らしいんですが、自分は何故か完全には同意できなかっりする。
日々の生活が楽しかったらネットはしないってのには同意です、他に面白いことがないからネットやってんです。ボクは

今回のオタク論に関しては語弊が色々なとこに潜んでる。
パッと見だと「2ちゃんねらー」がオタクであると認識してしまいがちなのだが、2ちゃんねらーはオタクではない。というのがワタシの持論。
(追記:オタクではないとは言ったけど、オタク級の存在だとは思う、現実世界でいう不良がネット世界でいう2ちゃんねらー。。。。。。この例えもあんま的確じゃないけど。力の暴力に対する言葉の暴力って言ったら分かるかな)

2ちゃんねらー且つオタク。という人は確かに存在しているが、2ちゃんねる用語を多用しているからオタクという結論には至らない。
(なんかテレビとかで取り上げられるほど有名だからっていう流れで多用する人が多いと思う、変なブランド性みたいになってる。だから、「何だあいつらは」って2ちゃんねるを1括りに否定する人もいるわけ、悪い点がよく見えるからね)

で、mk2さんのメモにあったサイトを見てみたんですが、さっき書いた2ちゃんねらー且つオタクの人のようですね
しかもイベント等に参加するオタク→イベンターのようで、、、、、、他にも色々とやってんじゃないかと思いますが、長い文章なんて読みません*1

(ただ、自分がオタクであることを晒すことを僅かながら美徳と感じて、尚且つ脱オタクを目指すという、、、、、、、なんというかオタクはダメだと分かってるんですよー、的なアピールがある、そういうのってオタクとしてイライラする。自分はオタクを神聖化しすぎてるとは思うんだけど、前述のその人みたいなオタクは人として認めたくない感じ、オタクの面汚し)

ここでちょっと批判書きますが一人称が「漏れ」っていうのはどうかと思う。前々から色んなとこで言われてるところだけど、2ちゃんねる用語を2ちゃんねる以外で使うのはバカなんですよ、それが理由に2ちゃんねらーが軽蔑されているという事もあると思うし、違和感だってある。(ここでのバカっていうのの説明ですけど、2ちゃんねる用語ってのはその2ちゃんねるっていう場で使うもので、それ以外の場所で使う場合ってちょっとした面白表現という名目で使うわけじゃないですか?それを常用表現として用いてるっていうのがもぅバカ。ネットで表現される「定例の面白いもの」(慣習的なもの)ってのを分かってない)

この件についてはちゃんと語りたいです。世の中には大きく分けて、気持ちの良い(痛快な)オタク、気持ちの悪いオタク、どちらでもない*2オタク。の三種類が存在すると思っていただけたら嬉しい。そういう概念を知って欲しい。
何もかも「オタク」っていう言葉でひと括りにされるのがすごい嫌です、ものぐさっていうかその場しのぎな表現な気がしてイラッとくる。

オタク気持ち悪い。とか、ああいうヤツはオタクだって言うのも別に構わないですよ。
前者の世の総論的なものがあることは分かってますし、ステレオタイプのオタクってものが存在してるのが原因だし、事実 気持ち悪いオタクはいっぱいいるわけで。
でも、ボクみたいな考えがあるよ。ってことを是非知って欲しい。

理解しなくていいから知ることが大事。とりあえず知って、そして考えて、理解できたならそれでいいし、理解できないならそれでいいんです。

正しいとか正しくないとかの話は基本的はにワタシはしてません。そういう話のときは「絶対」こうだ、とか言ってます、分かりやすく。

*1:長い文章は読むより書くほうがいい

*2:周囲の人にオタクであることを隠したり、悟られまいとしているような人やその他色々な人のこと